元DVで苦しんでいた親子3人の前に現れた、頼もしいやすさん。
DVからもすっかり癒され、お子様達からは「早くパパと呼びたい」
と言われるほど、良好な関係を築かれた秘訣とは…。
お二人の出会いから再婚までをお伺いしました。
 |
 |
Q.再婚前のお二人の状況は?(離婚された状況やバツイチ生活、お子様の状況など)
|
夫) |
お互いの考え方の違いからすれ違いが多くなり、協議の上離婚しました。
子供は元妻が引き取っています。(※14歳、12歳、8歳のお子様有)
|
妻) |
前夫からの度重なるDV (暴力というより私と子供達に対するモラルハラスメント) と、私の知らぬ間に多額の借金をされていたことが原因で離婚を決意しました。
前夫は離婚をしてからも、私や私の実家にまでしつこく嫌がらせをしてきており、二人の子供を抱えながら生活をしていくことは体力的なものは「子供達をとにかく守らなければ」という気持ちでカバーできてはいたものの、精神的に毎日が追い詰められていた気がします…。
でも、子供達の寝顔を毎晩見ていて、「子供達も幸せになれる結婚生活」ができたらな…と思う様になり、サイトを見つけて登録しました。(※6歳と4歳のお子様有)
|
 |
 |
Q.メール交換していた時の印象、特に心に残っているフレーズなどはありますか?
|
夫) |
何事にも前向きで、子供達をとても大切にしている気持ちが伝わってきました。
|
妻) |
サイトに登録して、彼と知り合う前に二人の方とメール交換させて頂きましたが、メールというのは顔を合わせない分全てが「会話・言葉」に表わされるので、メール交換をさせていくうちに人柄もよくわかるようになっていき、「大人な人と知り合いたいな…」と思って、私から彼を探しました(笑)
私は二人の娘がいるので、絶対に娘を育てたことがある人がよかったので、「子育てにどれだけ関心がある人か」をメールでの会話からキャッチしていき、同時に私は少なからず男性不信もあったので、初めはかなり自分自身を「カモフラージュ」していたかと思います。
それが、メールを重ねて沢山の会話を半日以上していた日があり、その時に彼も離婚や様々な経験をして傷ついて背負っている数々のことがわかって,「嘘や偽りのないありのままの私をこの人になら話してもいい」と思って、仕事のことや子育てのこと、前夫からの嫌がらせ、子供達が受けた精神的な後遺症、両親の老後の不安…とにかく全部話しました。
その時に電話で「大丈夫,俺がみんな守ってあげるから。」と言われたことで、長年一人で抱えこんできた不安と「一人で子供達を育てあげる!」という「強い母でいなければ」という肩のにが半分剥がれた気持ちと,分かち合ってくれる人がいるんだというほっとした気持ちと入り乱れて一晩中泣きました…。
|
 |
 |
Q.最初のデートはどこでどんな風に過ごされたのでしょうか?またその時の印象は?
|
夫) |
映画を観てから食事に行きました。
|
妻) |
初めて電話した日に「3日後に会おう」と約束していたのですが、私が早く彼に会いたくて、電話で話した翌日に躊躇する彼を映画に誘い、食事に行きました。
第一印象は、「この人本当は元の奥さんとより戻しちゃうかな…」と思ってしまう程、離れて暮らすお子さん達の話しばかりで、もう会えないかな?という不安もあった気がします。
でも彼が私以上に子育てや家事に興味があるうえに、正義感もあって男らしいことがわかっていき、
どんどん好きになっていきました。
|
 |
 |
Q.ズバリ、再婚の決め手になったのは?(プロポーズの言葉などもあれば)
|
夫) |
彼女や子供達が前回の生活で心に傷を負っていましたので私が支えになり彼女達を守ってあげたいと思いました。
それと何よりも、子供達が私の事を早くパパと呼びたいと言ってくれた事です(笑)
|
妻) |
一番の決めては、うちに彼が遊びに来ていた時に「そろそろ帰るね」と彼が話したら、私の長女が「帰らないで〜!」と彼にしがみついた時でした。
離婚当時に長女は5歳、次女は1歳3ヶ月だったにもかかわらず、前夫からのDVによる後遺症ともいえる程、子供達はドアの開けしめの音やちょっとした大きな生活音にも怯え、男性と話しさえすることもできませんでした。
しかし、彼に少しずつ自分から話しかけ歩み寄っていく娘をそっと見守っていこうと思っていました。
彼も娘達に強引に気を引こうともしなかったし、自然に任せようと思っていたので…
その娘が「早くパパって呼びたい…」と私の父(おじいちゃん)に手紙を書いたことで、娘が新学期には新たな氏名で通学できるようにと思い、彼と結婚を早急にする決意をしました。
|
 |
 |
Q.お相手の好きなところ、これだけは直して欲しいところはありますか?
|
夫) |
いつも明るく、何事にも前向きで自分の事よりも私や子供達の事を最優先に考えてくれる所です。
それに伴って私も彼女達三人を守ってあげたいと思いました。
|
妻) |
夕食の後に彼がデザートを用意して、毎晩のように彼と子供達三人で寝るまでたわむれているのを見ているとほっとするというか、毎日笑い声が絶えない程で幸せを感じます。
やめてほしいことは特にありませんが、娘達がドリフターズのDVDにはまってしまい、「女の子らしさ」もちゃんと教えてあげて欲しいですねぇ〜…。
|
 |
 |
Q.これからの再婚生活で心がけたいと思っていることや、将来のお二人の夢は?
|
夫) |
いつまでも、四人で楽しく健康で明るい生活が送れる事が私の今の一番の希望です。
子供達がまだ小さいので、なかなか二人の時間がとれないので将来は二人で旅行にでも行けたらいいですね。
|
妻) |
みんながとにかく元気でいてくれることを願ってます。
そして、どんなことでも夫婦で話しあい、子供達にも嬉しいことや悲しかったこと、辛かったこと、頑張っていることを食事の時間や入浴時に話してくれるので、みんなこのままで行きたいです。
今はまだ子供達が小さいので夫婦二人の時間というのがなかなかとれませんが、4人で手をつないで出かけるのも幸せですが、ずっと二人で手をつないで歩いていきたいです…
行く末は「ビッグファミリー」を築いていきたいです。
|
 |
 |
Q.再婚を決められた時、お子様にはどのようにお話しされましたか?その時のお子様の感想は?
|
夫) |
(お子様が別居のため無回答)
|
妻) |
長女の方から早くパパになってと言われて、今はまだパパと呼ぶのも恥ずかしいようで、
「お父ちゃ〜ん」と照れながら呼んでます(´∀`)
|
 |
 |
Q.一足先に再婚された先輩として、他の会員の皆様へのアドバイスやメッセージなど
|
夫) |
初めは相手の顔も分からず不安な事も多いとは思いますが、なるべく嘘などは言わずにありのままの自分を見せて、相手の気持ちも理解してあげればこちらの気持ちも伝わると思います。
私もそうでしたが、初めて会う時は躊躇もしましたが実際に会ってみるとメールでは伝わらなかった事や自分の素直な気持ちが出せたので皆さんにも勇気を持って一歩踏み出して頂きたいと思います(笑)
|
妻) |
まずは自分の希望ばかりを並べるのではなく、相手の立場になって考えてみたり、子供や親がいるならばみんながどうしたら幸せになるのかを考えてみると、素敵な出会いが必ずあると思います。
|
 |
ご主人のやすさんとモモさんのお子さん達が養子縁組をする手続きで慌しい毎日です、と嬉しそうに語られる中、インタビューにお答えくださいました(o^.^o)